所の神様ありがたがらず?

全国の別表神社、旧官国幣社をコンプリート目指して巡っています。instagram→https://www.instagram.com/attacus358

高千穂神社(宮崎県高千穂町)

f:id:attacus:20240225033907j:image

主祭神:高千穂皇神(たかちほすめがみ)、十社(じっしゃ)大明神

社格等:国史見在社論社、旧村社、別表神社

【由緒など】

主祭神高千穂皇神神武天皇の祖である日向三代の総称。十社大明神神武天皇の兄、三毛入野命(みけぬのみこと)とその妻子神9柱の総称という。

創建は社伝によれば神代まで遡る。鎌倉時代には源頼朝畠山重忠(『鎌倉殿の13人』では中川大志が演じた)を代参として派遣し、多くの神宝を奉納した。また、南北朝時代にも征西将軍懐良親王により神宝が奉納されたという。

 

f:id:attacus:20240221122321j:image社殿向かって左手の夫婦杉。

 

f:id:attacus:20240221122353j:image毎夜、観光向けに代表的な演目を抜粋した夜神楽(よかぐら)が舞われる。元々の夜神楽は夜通し舞われるというから驚きだ。

 

f:id:attacus:20240221122356j:image御朱印。かなり達筆の神職さん。

付近には関係の深い槵觸(くしふる)神社があり、御朱印高千穂神社にて頂ける。

限定の御朱印帳も販売している。かなり良いデザインで買わなかった事を少し後悔。(写真なし)

 

f:id:attacus:20240221122424j:image大鳥居。どことなく昭和のスーパーロボットのような雰囲気。左手に見える道路を下っていくと、有名な高千穂峡に出られる。

 

f:id:attacus:20240221122505j:image高千穂峡

 

f:id:attacus:20240221122609j:imagef:id:attacus:20240221122613j:image貸しボート場。

 

f:id:attacus:20240221232406j:image槵觸神社の鳥居。

 

令和5年12月23日 奉拝

別表 1/353